「映画やドラマもいいけど劇団や舞台中心に視聴したいんだけど…」
「演劇を見て参考にしたい!」
「他の動画配信サービスとは違った楽しみ方をしたい!」
今何かと話題に出てくる動画配信サービス。
今回は観劇三昧について紹介します。
演劇や舞台好きの人は必見です!

記事の流れ
【まずは..】観劇三昧とは?

観劇三昧は、株式会社ネクステージが運営する、小劇場演劇に特化した「演劇専門」の動画配信サービスです。
「ライト会員」と「スタンダード会員」の2種類の登録方法があります。
ライト会員は無料で利用できますが、視聴できる作品が限られています。
それに比べてスタンダード会員は月額980円を支払うことによりすべての動画を楽しむことができます。
ただし、他の動画配信サービスとは違って、ドラマや映画、アニメなどは一切配信していません。
月額料金なども安価ながら多数の劇団の動画が全て見放題となっているため劇団好きにはたまりません。
初めて動画配信サービスを利用する人、演劇や舞台に興味がある人は是非チェックしてみましょう!

観劇三昧がおすすめな理由ってなに?

- いつでも劇場ものが視聴できる!
- 料金が安い!
- 無料お試し期間がある!
- ダウンロード機能がある!
- オフライン機能がついている!
それでは、観劇三昧がおすすめな理由を確認しておきましょう。
観劇三昧がおすすめな理由1:いつでも劇場ものが視聴できる!
劇団を直接見に行くとなると時間も限られていますし、自分の都合に合わない時などありますよね。
ですが、この観劇三昧はいつでもどこでもPC、スマホさえあれば視聴ができてしまうのです。
つまり、自分の好きな時間に視聴ができてしまうのです。
観劇三昧がおすすめな理由2:料金が安い!
劇団を生で見るとなると料金はかなりの額になるのはご存知だと思います。
1作品見るだけで3,000円以上はします。
それに比べて観劇三昧は月額980円で見放題なので、かなりお得に視聴ができます!
観劇三昧がおすすめな理3:無料お試し期間がある!
最近の動画配信サービスには無料お試し期間が設けられています。
もちろんこの観劇三昧にも無料お試し期間が設けられています。
登録すると31日間は無料で楽しむことができるのでまずは無料お試し期間を利用することをおすすめします。
観劇三昧がおすすめな4:ダウンロード機能がある!
この機能もありがたいですね。
観劇三昧にはダウンロード機能があります。
気になった動画をダウンロードすることでいろんな場所で動画を視聴することができます。
観劇三昧がおすすめ5:オフライン機能がついている!
上記に続いて、観劇三昧で気になった動画をダウンロードすることができると紹介しました。
気になった動画をダウンロードすることによりオフライン機能で視聴することができます。
たとえ電波が悪い場所でも圏外の場所でも、飛行機の中でもダウンロードすればなんなく視聴ができます。
ただし、動画をダウンロードする際は通信料が発生しますのでダウンロードする際はwi-fiが繋がっている場所で行いましょう。

【無料..?】観劇三昧は31日間の無料視聴キャンペーンがある!

動画配信サービスには無料お試し期間が設けられています。
最初のほうで少し説明しましたが、観劇三昧にも31日間の無料お試し期間が設けられています。
お試し期間はやはり重要で、本当に自分に合うかどうかを確かめることができます。
お試し期間を賢く使い、存分に楽しみましょう。
当然無料お試し期間内は無料で動画を視聴することが可能です。
登録しようと思っている人や劇団が好きだという人はまずはこのお試し期間を利用しましょう。
逆に見たい作品がなかった、見飽きてしまったという人は無料期間内に解約しましょう!
無料期間内に解約手続きを行えば料金が一切かかりませんので安心して解約ができます。
無料期間(31日間)を1日でも過ぎてしまうと翌月の分の料金が発生するので注意してください。

観劇三昧の口コミをまとめてみた

それではここで観劇三昧に関する口コミを紹介します。
利用している人の意見を『実際の口コミ』『Twitterの口コミ』『YouTubeの口コミ』からまとめてみましたので、参考にしましょう!
実際の口コミ




Twitter(ツイッター)の口コミ
ウワサの壱劇屋さんを観劇三昧で見始めて、大興奮! 5作品、今日24時までの無料配信だそうで、とにかく皆、見たほうがいい!と慌てて呟く!!
「荒人神」という作品を見始めたのですが、「スサノオ」のふるちんを彷彿!!!
では、鑑賞に戻ります!!
— mitsu_icho (@mitsu_icho) 2018年9月4日
「観劇三昧」ってホントいいなぁ。どこにいてもいろんな小劇場の映像が観られる。私が高知にいた高校生の時は、ビデオは高くて、「セリフの時代」や「演劇ぶっく」を買い集めて、頭の中でたくさん想像してた。世の中にどんな劇団があるのか、妄想ばっかりだったなぁ。
https://t.co/Mk6nNP6ybi— 河野 桃子/Writer (@momo_com) 2018年7月5日
YouTube(ユーチューブ)の口コミ

劇団が好きな人にとっては本当におすすめできるのと、月額料金が安い理由で加入している人が多いのよ!
観劇三昧に対するぴっくあっぷちゃんねるの評価

総合評価 | 7.2/10.0 |
人気度 | 劇団ものが多いことで学生の人なんかにはかなり人気がある。動画配信サービスを今後利用する人が増えると予想されていることから利用者はまだ増え続ける。 |
月額料金 | 月額料金980円。コスト的にはだいぶ安い。動画配信サービスの相場は約1,000円。学生の人でも安心して利用ができる。 |
取扱動画数 | 取り扱っている動画数はそんなに多くはないが、随時新作なども更新されているので申し分ない。 |
利便性 | 非常に使いやすく、とてもわかりやすい。気になった動画などをダウンロードすればもっと楽しく利用もできる。 |
動画配信サービスの質 | 劇団ものに特化されているため、ドラマや映画を視聴したい人にとってはあまり楽しむことができないかもしれない。劇団好きや演劇好きの人は是非加入して欲しいサービスの一つ。 |

月額料金980円で劇場ものが視聴できるのは観劇三昧だけ!
幅広い年齢の人に人気があるけど、特に学生の間ではかなり人気があるのよ!
勉強にしたり、実際に舞台の参考にしたり、劇団が単純に好きな人が利用したり。
さらに動画配信サービスは今急激に人気が上がっているから更なる加入者が増えていくと予想もされているのよ!
とりあえず、動画が見たくて、ドラマが見たくて、アニメが見たくてという人は別の動画配信サービスを利用しなさい!
観劇三昧の簡単な登録方法を確認しよう

- 公式ページに飛んで「新規登録」をクリックしよう!
- 必須項目を入力しよう!
- 入力事項を確認し登録を完了させよう!
- 登録完了!(ライト会員)
それでは観劇三昧の登録方法について紹介します。
登録方法は簡単なので是非参考にしてみてください!
手順1:公式ページから「新規登録」をクリックしよう!

公式ページより「新規登録」をクリックしましょう。
手順2:必須項目を入力しよう!


上記項目にてクリックができたら必須項目を入力しましょう。
- お名前
- メールアドレス
- パスワード(4~50字)
- 誕生日
- 都道府県
- 性別
- 「利用規約に同意する」に✅をしましょう
全て入力が終わったら「確認する」をクリックしましょう。
手順3:入力事項を確認し登録を完了させよう!

上記項目にて入力ができたら「登録する」をクリックしましょう。
手順4:登録完了!(ライト会員)

上記項目にてクリックできたら登録が完了します。
無料で視聴できる作品は限られているので全作品を視聴したい人はこのままスタンダード会員になって全作品を楽しみましょう。
- 決済方法を選択してライセンスを購入しよう!
- 何か月分購入するかを選択しよう!
- 確認後登録完了!
手順1:決済方法を選択してライセンスを購入しよう!


「ライト会員登録」が完了したら上記画像が表示されます。
支払方法を選択して決済を行いましょう。
手順2:何か月分購入するかを選択しよう!

上記項目にて決済方法が選択できたら上記画像が表示されます。
何か月分のライセンスを購入するか決めて「確認画面へ」をクリックしましょう。
手順3:確認後登録完了!


上記項目にて「確認画面へ」をクリック後、最終確認画面が表示されます。
間違いない場合「上記のライセンスを購入する」をクリックしましょう。
そうすると登録したメールアドレス宛に振込先情報が記載されているので、指定された金融機関に振り込みお支払いを完了させてください。

【ここがポイント!!】観劇三昧を利用するメリット

- 劇団がいつでもどこでも楽しむことができる!
- ダウンロード機能がある!
- オフライン機能が充実している!
- 全国の劇団の映像が視聴できる!
- 料金が安い!
それでは気になる観劇三昧を利用するメリットを紹介していきます。
メリットその1:劇団がいつでもどこでも楽しむことができる!
動画配信サービスは今ではどこに行っても視聴が可能です。
移動しているときや隙間時間に、暇な時間を有意義に過ごすことができます。
ただし、動画をダウンロードしているわけではないので、通信料には気を付けてください。
メリットその2:ダウンロード機能がある!
最初にもちょっとお話しましたが、観劇三昧にはダウンロード機能があります。
ダウンロードすることでオフライン機能や移動時間を無駄なく過ごせます。
お試し期間中でも動画をダウンロードすることができるので、チェックしてみてください!
メリットその3:オフライン機能が充実している!
こちらも最初にちょっとだけお話ししましたが、オフライン機能が充実しています。
動画視聴中、せっかくいいところまで視聴していたのに途中で切れたり動かなくなったりすることが多々あります。
オフライン機能は動画をダウンロードしているので、途中で止まったりすることは全くないので安心して利用してください。
メリットその4:全国の劇団の映像が視聴できる!
劇団の作品を制覇したいと思う人はある程度の作品は観劇三昧で視聴ができます。
いちいち全国を飛び回って作品を直接見るよりかはいつもの場所で全国の劇団の映像を画面越しで見れるという魅力的なサービスを堪能してみてはいかがでしょうか。
お年寄りの人にも人気があります。
メリットその5:料金が安い!
動画配信サービスの相場は1,000円くらいです。
観劇三昧の月額料金は月額980円です。
コスト的には安いので興味がある人は是非一度登録してみましょう。

観劇三昧のデメリットってなに?

- 画質があまりよくない!
- 劇団以外のものは配信していない!
- 有名作品はあまり配信していない!
- 検索するのが難しい!
- 同時再生ができない!
ここでデメリットの紹介をします。
メリットもあれば必ずしもデメリットはあるのでデメリットも参考にしましょう。
デメリットその1:画質があまりよくない!
観劇三昧の画質は良くも悪くもありません。
ただ、他の動画配信サービスに比べたら納得はできないかもしれません。
画質が悪いと視聴してもなかなか楽しく視聴ができないと思います。
まずはライト会員になって観劇三昧とはどんなものかを確かめてからスタンダード会員になるかどうか決めてもいいかもしれません。
デメリットその2:劇団以外のものは配信していない!
最初のほうでも話したと思いますが、観劇三昧は劇団もの以外は配信していません。
劇団好きのために用意された動画配信サービスといっても過言ではありません。
ドラマやアニメ、映画などを視聴したい人は他の動画配信サービスを利用することをおすすめします。
デメリットその3:有名作品はあまり配信していない!
劇団もの特化しているとはいえ有名作品などはあまり力を入れていません。
動画の劇団は基本的に小規模な劇団が多いです。
どうしても有名作品が見たい場合は劇場など直接足を運んで見ることをおすすめしています。
ですが、まったく面白みがないというわけではないのでどういうものが配信されているのか確認してみてください!
デメリットその4:検索するのが難しい!
観劇三昧の作品検索はキーワード検索、新着、オススメ、劇団一覧の4つのみとなります。
アプリの場合はその4つからオススメ検索がなくなり、人気順、地域別、時間別での作品検索が追加されています。
劇団を全く知らない方は、作品のジャンルでの検索ができないため、検索することがなかなか難しいです。
デメリットその5:同時再生ができない!
同時再生とは同じ時間帯に複数の端末で作品を楽しむことです。
他の動画配信サービスでは同時再生というのが設けられていますが、観劇三昧には同時再生が設けられていません。
大勢で視聴するとなったときは、一つの端末で楽しみましょう。

【退会までの3STEP!!】観劇三昧の解約方法はこれ

- 観劇三昧のホーム画面から「マイアカウント」をクリックしよう!
- 「マイアカウント」クリック後「退会」をクリックしよう!
- パスワードを入力後退会完了!
解約方法がわからない人や、解約ができていない人はチェックしてください。
参考にしながら一つずつ解決しましょう!
STEP1:観劇三昧のホーム画面から「マイアカウント」をクリックしよう!

観劇三昧のホーム画面から「マイアカウント」にカーソルを合わせてクリックしましょう。
STEP2:「マイアカウント」クリック後「退会」をクリックしよう!

上記項目にて「マイアカウント」をクリックしたら下のほうにスクロールすると「退会する」とあるのでクリックしましょう。
STEP3:パスワードを入力後退会完了!


上記項目にて「退会する」をクリックしたら上記画像が表示されます。
下のほうにスクロールすると「退会する」とあるのでクリックしましょう。
クリック後退会が完了します。
お疲れさまでした☆

まとめ

- 観劇三昧は劇団好きの人のために用意された動画配信サービス!
- 劇場に行くよりもかなり安い!
- 観劇三昧はオフライン機能が充実している!
- 観劇三昧の登録方法はライト会員(無料)、スタンダード会員(有料)の2種類ある!
- 自分の好きな時間に劇場ものが視聴できる!
今回は観劇三昧について紹介しました。
劇団ものが好きな人や、演劇が好きな人は是非一度チェックすることをおすすめします。
観劇三昧の魅力は何といっても自分の好きな時に好きなタイミングで視聴ができてしまうことです。
忙しくて劇場に行けない人や、お金をかけずに見たいという人にとっても必見です。
何度も言いますが、ドラマや映画などの動画を楽しみたい人は他の動画配信サービスをお楽しみください。
ただ、劇団ものに無縁の人でさえ楽しめています。
まずは無料会員になってその楽しさを味わいましょう。
観劇三昧

オススメ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
キャンペーン | 31日間お試し期間あり |
月額料金 | 月額980円+税 |
コンテンツ数 | 350本~450本以上 |
ダウンロード機能 | ダウンロード機能あり。 オフラインでどこでも動画を楽しむことができます。 |
画質 | ★★★☆☆ |
コメント | 演劇の練習や勉強に参考する人が多いです。 学生の人には特に人気がありますが、幅広い年齢の人に楽しまれています! |