「動画配信サービスってメリットだけじゃないでしょ」
「いいとこばかりでなくちゃんと悪いところも理解しておきたい」
「デメリットを理解した上で加入したい」
どんなものにもメリットがあればデメリットも存在する。それは動画配信サービスも同じことです。
ということで今回は、動画配信サービスのデメリットや悪評をまとめてみました!

記事の流れ
何事にもメリットがあればデメリットも存在する

動画配信サービスに限らず、メリットがあればデメリットというものは必ず存在します。
このデメリットを上回る価値があると判断する場合にお金を払って動画配信サービスを継続することになるのです。
例えば動画配信サービスのメリットの1つとして、無料お試し期間が設けられています。
実際に試した上で、メリットがデメリットを上回るかどうか判断することができます。
また、口コミなどを見て利用されないという人も増えています。
口コミなどはとても参考になると思いますが、あくまでもその人自身の意見だと思ってください。
大事なのは自分自身です。
「動画が見たい!!でも口コミは悪いことばかりで…」ではだめです。
どんなにたくさんのデメリットがあっても利用するかしないかと考えるかはみなさんの判断次第です。

動画配信サービスの悪評をありったけまとめてみた

それでは、動画配信サービスの悪評を紹介していきます。
あくまでもその人の意見なので、加入する際のきっかけにはしないようにしましょう。
Twitterの口コミ
huluってストリーミング配信だからネット環境ないと使えないの不便 まぁ他の動画配信サービスもそうなんだろうけど
— えみちゅ(スマブラ・メダロット8プレイ) (@emi_chu_) 2013年5月12日
U-NEXTっていう動画配信サービスが一カ月無料キャンペーンだとかでネットプロパイダ繋がりで電話かかってきて電話口で契約する事になった。こっちから頼んでもいないのに当然のように書類もなく口頭で契約手続きに持っていこうとしたので後でネットで調べたらいろいろ悪評が書いてあった。
— 浮世亭まん丸。 (@_manmaru_) 2015年6月25日
Uなんとかっていうのほんと使えないし、いらつく動画配信サービスだな
— Eugene (@egn05888) 2015年12月1日
dTV,作品数ナンバーワンって言ってるけど、漫画とかカラオケとか意味わかんないコンテンツ多いし、アプリのインターフェイスくそだし、最悪の動画配信サービスと言っても過言ではない
— マサカリテクノ助 (@_win31) 2016年2月13日
ドコモの動画配信サービスはPS4に対応してないし、PS4のブラウザ上でも使えないという事で、どう頑張ってもPSVRでは楽しめないという事で非常に残念です。
— Kentaro.y (@kentaro__y) 2017年4月16日
動画配信サービスが使えないなんて今日日もはやメンテナンスしまゃなくて障害だと思うんだけど
— 無気力系薄幸女子萌えのもいもいクラスタ (@isk_tkns) 2018年1月24日
Yahoo!知恵袋の口コミ
【質問】Huluについてです。
昨日Huluに登録したのですが、2週間無料と書いてありました。
ですが1007円引き落とされているのですが、返金があるのでしょうか?
【回答】昨日Huluに登録したばかりなのに、1007円引き落とされている・・というのは、あり得ませんよ!・・二週間(14日間)の無料トライアルが終わって、15日目になると・・警告なしで有料モードになって、最低1ヶ月分の料金が発生します。
参考:知恵袋
【質問】先月、Apple TVからHuluに登録しました。ですが、何故か、ネットから支払い登録が必要と出たため、登録しました。
そして、いざ見ようとしてもなかなか再生されず…..イライラして約1週間でネット上から解約しました。
ところが何故か今日Appleから1007円請求が来ました。Appleに確認したところApple IDに紐付けされている定期購読を解除していないため請求が来たとのこと。ですが、Huluを解約した時にはそのようなことは書いてありませんでした。
この場合返金するのが妥当だと思うんですがどうだど思いますか??
【回答】「返金は無理!」だと、思いますよ!・・最低、1ヶ月分の¥1,007の料金が発生しますね!・・ hulu映画配信の二週間の無料トライアル(14日間)を過ぎて、第三週間目に入っているからです。 第三週目に入ると、予告なしに1ヶ月分の料金が発生します。 日数の計算を、よく考えて下さいよ!・・huluは支払い決算の登録完了して、初めて二週間の無料トライアルで視聴可能になります。
先月(6月)登録なら、月末の6月30日に登録完了・・だったとしても、7月25日・・として、三週間以上経過しているからです参考:知恵袋
【質問】Huluを契約しました。
ps3経由でテレビで観たかったのですが、動画再生を選択後、Lodingが一向に終わらず、観ることができません。なにか、原因や対処はわかりますか?
ちなみに、ps3は初期型のものなので、かなり古いです…
【回答】PS3を利用してHuluの動画を見る方法・・まずは、PS3本体にHuluのアプリをダウンロードする必要があります。
頑張って下さい!・・
参考:知恵袋
【質問】Amazonプライムビデオで、クレヨンしんちゃんの映画が急に観られなくなりました。昨日までは見れていたのですが、今日は開くと、「お住まいの地域では視聴できません」といったメッセージが出てきます。
なぜでしょうか?CMでもクレヨンしんちゃんが観られることを推しているので、公開終了ということはないかと思ったのですが…
【回答】都内に在住のものですが、うちもです。一時的に利用できません。と書いてあるので、しばらく待てば見れるようになるのか…子供は大好きなので見れなくなったら困ります。
回答になっておらずすみません。同じ質問をしていたので…
見れるようになるといいですよね。
参考:知恵袋
年齢別口コミ










動画配信サービスを利用する上で一番ネックとなるポイントとは?

動画配信サービスにおいていろんな悪評を紹介してきました。
悪評の中でも特に一番ネックとなるポイントとはズバリ!!価格です!!
価格が高くそれなりに作品数も豊富なのかと思いがちかもしれませんが、そんなこともありません。
高いからと言って作品数も少なければ質がかなり悪い動画配信サイトが存在するのも事実です。
それに高い金額を支払ってまで加入する人はかなり少なく、ほんの一握り程度です。
だから動画配信サービスを選ぶ際によく失敗するんですね。
気づいた時にはもう支払われていた!といった人もいるのも事実です。
ただ、全部の動画配信サービスが高いわけではありません。
安いやつだと1,000円未満で視聴できます。
たとえ1,000円未満でも高いと思うか安いと思うかでだいぶ差が出てきます。

【コスパ最強】ネックポイントを解消した動画配信サービスは『FODプレミアム』

オススメ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
画質 | ★★★★☆ |
キャンペーン | 31日間無料キャンペーンあり |
月額料金 | 888円+税 |
コンテンツ数 | 約20,000本 |
豊富なジャンル | 国内ドラマ |
ダウンロード機能 | オフラインで動画を楽しむことができる |
スマホ対応 | Android・iOSのスマホ・タブレット対応 |
コメント | 月額888円で20,000本の動画を見ることができます。テレビ視聴もできますが、コンテンツ量が少ないのでたくさん見たい人にとってはあまりおすすめできません。 フジテレビ系のドラマがかなり充実していて人気があります。 |
「悪評ばかりで利用しても何もいいことないじゃない??」
「デメリットだらけで使用したくない」
「最初からレンタル屋に行ったほうがお得な気がするけど…」
悪評ばかりでもはや動画配信サービスを使うのも悩んでしまうほど…
ですが、FODプレミアムはそんな悩みを解消すべく今かなり人気がある動画配信サービスです。
人気の秘訣はなんといっても価格の安さ!
FODプレミアムに加入すれば、月額888円で動画が見放題になります。
動画配信サービスの相場がだいたい1,000円以上はかかってしまいます。
それを考えたらFODプレミアムは1,000円未満で視聴できてしまうのでかなりお得です!!
さらに嬉しいことに、FODプレミアムは31日間のお試し期間があります。
もちろんこのお試し期間中は完全無料で視聴ができてしまうという大変嬉しいサービスです。
他の動画配信サービスもお試し期間というのは設けられているのですが、31日間は最も長く爆発的人気を誇っています。
どうしても継続して利用したくない…
など思っている人は無料お試し期間だけを利用してください。
仮にお試し期間中に解約しても翌月分の支払いは発生しません。
お試し期間だけを利用している人もかなり多いです。
あなたに合う動画ライフがFODプレミアムできっと見つかります!
これを機に騙されたと思ってまずはお試し期間に登録してみましょう!!

まとめ

- メリットがあればデメリットも存在する。
- 動画配信サービスの悪評をまとめてみた!!
- 動画配信サービスのネックポイントは『価格』!!
- 悪評を覆すのが「FODプレミアム」
今回は動画配信サービスの悪評をまとめて紹介しました。
悪評ばかりで登録しづらい人もいるかもしれません。
ですが、悪評ばかりだけをみて加入しないというもったいないことだけはしないでください。
FODプレミアムは大手動画配信サイトの一つですし、様々な年齢の人が利用しています。
気になっている人や、やっぱ登録してみようかなと思っている人は是非登録してみてください。
動画コンテンツ数もかなり多く、たとえ飽きたとしても別の動画を見ることで2倍楽しめます。
まずは登録してみることをおすすめします。
下記関連記事も合わせてお読みください。