◎ビデオマーケットってどんなサービスなの?
◎他の動画配信サービスと比較してみたい!
◎そもそも他の動画配信サービスと同じなんじゃないの?
今かなり勢いに乗っている動画配信サービス『ビデオマーケット』
今回はビデオマーケットを紹介していきます!

記事の流れ
ビデオマーケットとは?

それでは、ビデオマーケットとはなにかを初心者の人でも分かるように紹介します。
ビデオマーケットは株式会社ビデオマーケットが運営する動画配信サービスです。
「music.jp」などで有名な関連会社でもあります。
何といってもビデオマーケットはコンテンツ量がかなり多いです。
新作もあればマイナーな作品や、放送中のドラマやバラエティまでいろんな動画が見れてしまう動画配信サービスです。
さらにビデオマーケットは上映作品の作品が最も早く配信されることでも魅力です。
劇場で上映されている作品が終了してから1ヵ月後には配信されているということになります。
レンタルショップだとだいたい2,3か月はかかってしまい、忘れた頃にレンタルショップに並ばれます。
そう思うとビデオマーケットのサービスはかなり魅力的ですね。

ビデオマーケットと他の動画配信サービスを比較してみた
動画配信サービス名 | ビデオマーケット | Netflix |
キャンペーン | 初月無料 | 1ヵ月無料期間あり |
月額料金 | プレミアム:月額540円 プレミアム&見放題:月額980円 | スタンダード:月額950円(税抜) |
取扱動画数 | 200,000本以上 | 非公開 |
オフライン視聴 | ![]() | ![]() |
対応デバイス | PC、スマホ、タブレット、テレビ | PC、スマホ、タブレット、スマートテレビ、Blu-rayプレイヤー、ゲーム機 |
オススメ度 | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
他社動画配信サービスを比較してみました。
ビデオマーケットはNetflixに比べても月額500円で利用できるくらい圧倒的な安さが強みになっています!
さらにコンテンツ量は200,000本以上とかなり多く様々な人に利用されています。
Netflixにはないサービスもかなり充実しており、配信も早め。
「新作動画をいち早く見たい!」「なるべく安くいろんな動画を見たい!」という人におすすめの動画は新サービスになります♪

ビデオマーケットがおすすめな理由ってなに?

- アプリ対応している!
- マイナーな作品が充実している!
- 月額料金が安い!
- 無料期間が設けられている!
- 決済方法が豊富!
「新作作品を見るならビデオマーケット!」と言わんばかりの動画配信サービスですが、次におすすめな理由について紹介していきます!
ビデオマーケットがおすすめな理由1:アプリ対応している!
ビデオマーケットはアプリ対応しています。
ご自身が使っているデバイスのマーケットより専用のアプリをダウンロードしてみましょう。
アプリをあらかじめダウンロードしておけばいちいち検索しなくても簡単にログインができます。
ビデオマーケットがおすすめな理由2:マイナーな作品が充実している!
おすすめや新作だけでなくビデオマーケットはマイナーな作品も充実しています。
他の動画配信サービスには新作やオリジナル作品が多い分、旧作の作品などには力を入れていません。
他では味わえないサービスをビデオマーケットで堪能してみてください。
ビデオマーケットがおすすめな理由3:月額料金が安い!
ビデオマーケットの一番の魅力はなんといっても月額料金が安いです。
動画配信サービスの相場は大体1,000円前後はするのですが、ビデオマーケットに関しては基本は540円です。
その他のプランも記載しておくので参考にしてみてください。
大体利用するのはプレミアムプランかプレミアム&見放題プランです。
自分が加入したいプランをあらかじめ決めておきましょう。
- プレミアムプラン:540円(税抜)毎月540ポイントが付与されます。
- プレミアム&見放題プラン:980円(税抜)プレミアムプラン内容に加え25,000本以上のコンテンツが見放題になるプランです。
ビデオマーケットがおすすめな理由4:無料期間が設けられている!
大体の動画配信サービスには無料お試し期間が設けられています。
もちろんビデオマーケットにも無料期間が設けられています。
初月無料となりますので、加入するのは月初めから加入することがおすすめです。
例えばその月の15日から加入したとしても翌月には翌月分の料金が発生してしまうということになります。
ビデオマーケットがおすすめな理由5:決済方法が豊富!
ドコモ:ドコモケータイ払い
au:auまとめて決済
ソフトバンク:ソフトバンクまとめて支払い
ビデオマーケットの決済方法がかなり豊富です。
お使いの携帯電話から料金を支払えるのでこちらも参考にしてください。
決済方法1:ドコモケータイ払い
ビデオマーケットはキャリア決済の「ドコモケータイ払い」に対応しています。
ドコモケータイ払いはドコモユーザー向けの支払い方法です。
4桁の暗証番号を入力するだけで月々の携帯料金とまとめて支払うことができます。
ドコモ口座から引き落としも対応しています。
決済方法2:auまとめて決済
ビデオマーケットは「auまとめて決済」に対応しています。
auまとめて決済はauユーザー向けの支払い方法で4桁の暗証番号を入力するだけです。
月々の携帯料金とまとめて支払えます。
携帯料金合算だけでなく「au WALLETプリペイドカード」でも支払うことができます。
決済方法3:ソフトバンクまとめて支払い
ビデオマーケットはキャリア決済の「ソフトバンクまとめて支払い」に対応しています。
ソフトバンクまとめて支払いはソフトバンクユーザーとY!moileユーザー向けの支払い方法です。
4桁の暗証番号を入力するだけで月々の携帯料金とまとめて支払えます。

ビデオマーケットってオフライン視聴(ダウンロード視聴)はできるの??

動画配信サービスの機能としてオフライン視聴というものがあります。
オフライン視聴とは気になった動画をダウンロードしていつでもどこでも動画を視聴することができるという大変便利な機能です。
そのダウンロード視聴がこのビデオマーケットでできるかどうか。
残念ながらビデオマーケットではダウンロード視聴ができません!
2018年現在ではダウンロード視聴ができない状態です。
ですが、ネット環境が優れていますし、動画配信サービスの加入者も増え続けているので今後ダウンロード視聴ができる可能性は大いにあります。

【無料トライアルあり!!】ビデオマーケットは初月無料で動画が見放題!

ビデオマーケットではお試し期間として無料で動画を視聴することができます。
ただし加入月が無料なので、加入した日から1か月間利用できるわけではないので注意してください。
例えば、加入した日が2018年6月1日だとします。
6月1日に加入したら月末の6月30日までは無料期間となります。
もちろん無料期間中は動画を無料で視聴することができます。
さらに無料お試し期間中に解約をすれば月額料金が発生することなくお楽しみいただけちゃいます。
実際にお試し期間中(7日目)に解約をしましたが、一切料金はかかりませんでした。
無料トライアル期間を上手く利用してお得に動画を楽しみましょう!

ビデオマーケットの口コミをまとめてみた

それでは気になるビデオマーケットに関する口コミを確認してみましょう。
実際に利用している人の意見を『実際の口コミ』『2ch』『Twitterの口コミ』からまとめてみましたので、確認していきましょう!
実際の口コミ




2chの口コミ

参考:2ch

参考:2ch
Twitterの口コミ
ビデオマーケットなんてサイトもあったのか。スティーブンキングのダークタワーも定額に入ってるし、無料トライアルだけでも使ってみよう。
— えいぼん (@EibonCykranosh) 2018年6月27日
あいぽん乗り換えた時の制約で入会したビデオマーケット、ポイント余ってたのでリロ&スティッチとアラジンを鑑賞。何気にスティッチは初めてでした。可愛いと思ったことなかったけど、初めて可愛いと思った(笑)
アラジンもやっぱり面白いね〜〜音楽が最高です!— 李恭@ディズニーアカウント (@rikyou_sunset) 2017年8月30日
最高視聴率25.3%!韓国中でクルミ(雲)シンドロームを巻き起こした2017年大本命No.1のシンデレラ・ラブコメディ『雲が描いた月明り』がビデオマーケットにて配信開始! https://t.co/E4DpW4KyHX
— prnotamenoid (@prnotamenoid) 2017年6月2日
ビデオマーケット会員登録の流れ

- ビデオマーケット公式サイトから「初月¥0でお試し!」をクリックしよう!
- 必須項目を入力しよう!
- 登録完了!
入会手順1:ビデオマーケット公式サイトから「初月¥0でお試し!」をクリックしよう!

ビデオマーケットの公式サイトに飛んで「初月¥0でお試し!」をクリックしましょう。
入会手順2:必須項目を入力しよう!



上記項目でクリックすると上記画像が表示されます。
クリックしていただくと、個人情報を入力画面が表示されます。
上記画像を参考にしながら必須項目をご入力してください。
- メールアドレス
- パスワード
- コース選択(プレミアムコース・プレミアム&見放題コース)
- 生年月日
- 性別
- クレジットカード番号
- クレジットカードの有効期限
- セキュリティコード
- クーポンコード(任意)
入力が終わったら下にある「利用規約に同意して登録」をクリックしましょう。
プレミアムコースは新作を早く見たい!アノ名作を探して見たい!という方はプレミアムコースがおすすめです。
プレミアム&見放題コースは上記に加えて、韓流・アジア・アニメ・お笑い・パチ&スロのカテゴリをたくさん見たい方はプレミアム&見放題コースがおすすめです
入会手順3:登録完了!

上記項目にてクリックして上記画像が表示されたら登録完了です。
登録したメールアドレス宛にメールが届くのでそちらを必ず確認するようにしましょう。
加入月は無料なので無料分を使ってお得に楽しみましょう!

ビデオマーケットの視聴方法を確認してみよう!

- 公式サイトからログインしよう!
- 気になる動画を視聴しよう!
それでは気になるビデオマーケットの視聴方法を確認しましょう。
分からないという人のためにも詳しく紹介します。
STEP1:公式サイトからログインしよう!

ビデオマーケットは現状PC、スマホ、タブレット、テレビで視聴ができます。
公式サイトから「ログイン」をクリックしましょう。
先ほど登録した「メールアドレス」「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックしましょう。
STEP2:気になる動画を視聴しよう!


ログインすると動画がずらりと表示されます。
お好きなジャンルを選んで視聴ができます。
かなり量もあるのでいろんな動画を楽しみましょう。
動画の左左上に「F」と書いてある作品があります。
これらの作品に関してはポイントを使うことなく視聴ができます。
一方で、なにも記載されていない作品に関してはポイントを利用しての視聴となります。
2枚目の画像に関しては作品名の下に「~ポイント」と記載されています。
動画を視聴する際は気を付けるようにしましょう

ビデオマーケットを利用するメリット・デメリット

- メリット1:作品本数が200,000本以上!
- メリット2:テレビドラマはラインナップが豊富!
- メリット3:マイナー作品も充実!
- メリット4:新作ドラマやアニメに強い!
- メリット5:新作の配信が早い!
- デメリット1:ポイントに有効期限がある!
- デメリット2:オフライン視聴がない!
- デメリット3:支払方法はクレジットカードのみ!
- デメリット4:全作品が見放題ではない!
- デメリット5:無料期間が加入した月のみ!
それではここでビデオマーケットを利用することのメリット・デメリットを紹介していきます。
参考になるので是非チェックしてみてください!
メリットその1:作品本数が200,000本以上!
最近になってビデオマーケットの作品本数が200,000本以上を超えました!
さらに他の動画配信サービスでは配信していないジャンルの「韓流・アジア映画・バラエティ」も充実しています。
自分が見たいジャンルを絞り出して気になる作品を視聴しましょう。
メリットその2:テレビドラマはラインナップが豊富!
テレビドラマも全部で250作品以上です。
石原さとみ主演で大ヒットした「地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子」、「松本清張シリーズ」「ハンチョウ・シリーズ」「ウチの夫は仕事ができない」など年代に関わらないラインナップが豊富です。
ドラマ好きには必見です。
メリットその3:マイナー作品も充実!
ビデオマーケットではマイナーな作品も充実しています。
記憶に残る列車シリーズ・寝台特急編」で1970年10月に上野~青森間の運行開始した北斗星あけぼのを特集しています。
その分野のファンには嬉しいところをついている動画が多くあるのがわかります。
他にも「野球の打撃の基礎や応用」、「めざせ甲子園~中学野球メゾット~」など見放題作品は常に更新されているので、今後の追加作品も期待できます。
メリットその4:新作ドラマやアニメに強い!
ビデオマーケットはドラマだけでなくアニメもかなり強みです。
ビデオマーケットは「フジテレビオンデマンド」や「日テレオンデマンド」「NHKオンデマンド」など各テレビ局からデジタル配信を受けています。
そのため見逃し配信など新作ドラマやアニメに強いのが特徴です。
現在放送しているドラマやアニメなどもすでに配信されています。
メリットその5:新作の配信が早い!
何度か紹介したと思いますが、ビデオマーケットは新作の配信が早いです。
レンタルショップよりも先に早く見ることができるのもメリットの一つです。
なので、新作をいち早く見たい人にとってはおすすめです。

デメリットその1:ポイントに有効期限がある!
加入した段階でポイントが付与されますが、このポイントには有効期限があります。
180日間の期限が設けられてるので、逆を言えばその180日を過ぎてしまうとポイントが消えてしまうということになります。
ポイントを利用して視聴する場合は残りの期限に気を付けるようにしましょう。
デメリットその2:オフライン視聴がない!
ビデオマーケットには動画をあらかじめダウンロードしてオフライン視聴ができません。
なので、移動している時間や隙間時間などで動画を視聴する際は注意してください。
wi-fi環境が整ってないところで視聴しようとすると通信料がかかってしまいます。
外出時は視聴を避けるようにしましょう。
デメリットその3:支払方法はクレジットカードのみ!
ビデオマーケットは現金支払いは対応していません。
現状クレジットカード払いのみになります。
デメリットその4:全作品が見放題ではない!
ビデオマーケット自体作品数は200,000本以上ありますが、すべてが見放題となるわけではありません。
そのうちの25,000本が見放題となります。
なので、かなりの量を視聴したい人や、ポイント制に縛られることが嫌な人にとってはおすすめできません。
デメリットその5:無料期間が加入した月のみ!
無料お試し期間としてビデオマーケットにも設けられているのですが、加入した月のみになってしまいます。
なので、月末に加入したとしても、1か月間無料になるというわけではないので注意してください。
無料お試しを利用したい人は月初めに加入することをおすすめします。

【退会できない..。】ビデオマーケットの解約方法を確認しよう

- 電話で解約しよう!
- ビデオマーケットトップメニューの「マイページ」をクリックしよう!
- 「登録解除」を選択後➝「利用規約に同意して解除」をクリックして解約完了!
ビデオマーケットの解約は簡単にできる!?
ビデオマーケットの解約方法も紹介するので、退会したいけどできないという方はチェックしてください!
STEPその1:電話で解約しよう!
いちいちスマホやPCから解約するのはめんどくさい。
そんな人は電話解約しましょう。
電話番号 … 03-3505-3557(有料)
受付時間 … 平日10:00~17:00(土日祝日・年末年始は休業)
時間があるタイミングで解約してしまいましょう!
電話で解約する際はオペレーターに「解約したい」という旨を伝えましょう。
契約時に使用した情報(クレジットカードやモバイルキャリア決済番号など)を予め用意しておくと楽に解約できます。
STEPその1:ビデオマーケットトップメニューの「マイページ」をクリックしよう!

ビデオマーケットにログインできたら右上に「マイページ」とあるのでそちらをクリックしてください。
「サイトマップ」項目の右隣にある項目が「マイページ」です。
STEPその2:「登録解除」を選択後➝「利用規約に同意して解除」をクリックして解約完了!

上記にて「マイページ」にログインした後、「コース登録状況」画面が表示されます。
自分が登録したコースだと「登録解除」と表示されてあるので「登録解除」をクリックしましょう。
コース解約に関する注意が表示されましたら、すべて同意の上で「利用規約に同意して解除」をクリックしましょう。
「解除完了」と表示されたら解約完了です。

まとめ

- ビデオマーケットのコスパがかなりいい!
- ビデオマーケットはアプリ対応してログインしやすい!
- ビデオマーケットの無料期間は最大で1か月間!
- ビデオマーケットはオフライン視聴ができない!
- ビデオマーケットのほとんどの作品はポイント制!
今回はビデオマーケットを紹介させていただきました。
作品数がかなり多く今ではコンテンツ量が200,000本以上を超えています。
新作からマイナーな作品が見れるのはビデオマーケットの魅力です。
さらにビデオマーケットは韓流動画も取り扱っています。
韓流好きや動画見ることが好きな人にはおすすめです。
まずは無料お試し期間を利用することをおすすめします。
なによりも月額料金がとても安いので、お金をそんなにかけたくない人やなんとなく利用してみたいという人にもおすすめです。
ビデオマーケット

オススメ度 | ★★★★☆ |
---|---|
キャンペーン | 加入月無料 |
月額料金 | プレミアム:月額540円 プレミアム&見放題:月額980円 |
コンテンツ数 | 200,000本以上 |
ダウンロード機能 | ダウンロード機能なし |
画質 | ★★★★☆ |
コメント | 新作やマイナーな作品が見れる! さらに新作の配信もレンタルショップより早いのが魅力です! |